MENU

無限アルパカ

バイクとキャンプのブログです。分割して日本一周ツーリング中。2021年〜コロナで自粛中です–;

YouTubeはこちら

姉妹サイト:ゲームPCの秘密基地

バイクでびふかアイランドキャンプ場を使ってみた【北海道】

このページには広告が含まれています

バイクツーリングで利用したキャンプ場の記録。

▼森林公園びふかアイランドキャンプ場は、北海道・道北エリアにあります。

画像クリックでGoogle Mapを開く

キャンプ場・温泉・道の駅が合体した広大なエリア。

稚内エリアまでの中継地点や、道北エリア林道ツーリングのベースキャンプ地として最適。

ほぼパーフェクトなキャンプ場です!

目次

利用日

2020年6月26日(金)〜4泊

▼このキャンプ場を利用したツーリングレポートはこちら

利用料金と予約

400円

予約不要。

飛び込み利用OKでした。

オンシーズンは電話で確認した方が良いと思います。

TEL:01656-2-3688

びふかアイランドキャンプ場の詳細

営業期間5月上旬〜10月下旬
チェックイン13〜
チェックアウト〜12
バイク乗り入れ可能
ゴミ捨て可能(有料)
ランドリーあり
売店あり
温泉徒歩圏内
買出しバイクで3分先〜

売店には食材の販売はありません。

徒歩圏内のびふか温泉に食堂あり。

買い出しはバイクで3分ほど先にある「道の駅びふか」か、バイクで10分ほど南へ走ったところにコンビニがあります。

芝サイトなので、ペグハンマーは不要でした。

車両は芝の上に停車するのがルールのようですが、通路脇に止めても問題なし。

北海道では当たり前なのかもしれませんが、ここは30連泊以上すると割引があります^^;

長期滞在をしている方に聞いたのですが、テントを置いたまま別のエリアへ出かけて数日後に帰ってくるという使い方もアリだそうです。

ゴミ捨ては管理棟が空いている時間帯(08:30〜17:00)にしかできません。

▼指定のゴミ袋に入れる必要があるので、受付でゴミ袋セット164円を買うことになります。

電源は管理練で借りれる(100円/日)ので、モバイルバッテリー等の充電が可能。

Youtube経由のコメントで教えていただきましたが、繁忙期は激混みだそうです。

>>びふかアイランド公式ページ

個人的評価

一言で片付けると「最高」。

ゴミ捨て可能な時間が限定されている事を除けば、パーフェクト。

リピート間違いなしのキャンプ場です。

天気が悪かったこともありますが、4泊もしてしまいました^^;

ランドリーもあるので長期滞在に向いています。

気に入ったところ

  • 温泉が徒歩圏内
  • 安い!
  • 周辺の林道へアクセスしやすい
  • 管理棟で電源が借りれる(100円/日)

気になったところ

  • ごみ捨ては指定の時間のみ
  • オンシーズンは激混みらしい

ゴミ捨てに関しては、早朝出発したい時にちょっと不便。

北海道のコンビニは2020年〜ゴミ箱が店内に引っ込められたので、気軽にゴミ捨てができません。

ギャラリー

サイト

▼フリーサイトでかなり広い。

炊事練

1箇所のみ。管理棟のそばにあります。

トイレ

▼トイレも1箇所。中はかなり広い。

管理棟

▼管理棟の受付は08:30〜17:00まで。

ランドリー

▼管理棟の中にあります。

びふか温泉

美深温泉

キャンプ場の正面にあるので徒歩で行けます。

料金は450円で露天風呂はありません。

レストランだけの利用も可能。

▼私は自炊をせずに、昼と夜の食事はココで済ませました。

▼詳細は公式ページをご覧ください。

びふか温泉公式ページ:https://www.bifukaonsen.com/hotspring/


よかったらシェアしてね!
目次