MENU

無限アルパカ

バイクとキャンプのブログです。分割して日本一周ツーリング中。2021年〜コロナで自粛中です–;

YouTubeはこちら

姉妹サイト:ゲームPCの秘密基地

【レビュー】TOURATECH アンバート タンクバッグを買ってみた

このページには広告が含まれています

▼2014年7月から使用しているTANAXのラリータンクバッグ MFK-180。

6年間使いましたが、まだまだ使えます。大きさも大型アドベンチャーバイクにはちょうど良いでしょう。

ただ2点、ずっと気になることがあったので引退してもらうことにしました。

1つ目はレインカバーが使いにくいことです。

▼走行中にバタバタ暴れて少しずつズレてきます。

気を使わないとカバーが吹っ飛びそうになります。

なので走行中にちょちょい片手で修正する必要があって、はっきり言って危ないです。

▼走行中の動画はコチラ(動画の9分07秒あたりから)

これはラリータンクバッグがダメというのではなく、レインカバーがダメなのでしょう。

ラリータンクバッグ付属のレインカバーはサイズが21Lの拡張時に合わせてあるので、通常サイズ時にカバーをかけるとブカブカで走行時にバタつきます。

工夫すればバタつかせない方法もあると思いますが、そもそもレインカバー自体が鬱陶しくなりました。

2つ目は取り付け方法です。

▼F750GSだとココのストラップが丸見えで、テンション下がります。

▼ということで、新しく買ったのがTOURATECH AMBATO TANKBAG GS 14/20です。

それでは詳しく紹介しましょう!

目次

まとめ動画

▼最初のイメージは、F750GSとの大きさのバランスが悪くて気に入りませんでした。ですが、後述する小ワザを使えば、F750GSでも永く使っていけそうです。

TOURATECH AMBATO TANKBAG GS(EXP/SPORT)の良いところ2選

1)レインカバー無しでも使える

▼一番の特徴はチャックが止水処理され、生地も撥水コーティングされていることです。

突然の雨でも浸水しないとのことですが、完全防水ではないようです。

オプションでレインカバーも存在します。

2020年の北海道ツーリングで雨の中を2,000kmほど走行しましたが、レインカバー無しでも浸水しませんでした!

関連記事 2020年 初夏 北海道林道ツーリングまとめ

2)充電ケーブル取り回し穴(ケーブルポケット)がある

▼レインカバー無しで充電ケーブルをバッグから取り回せるのは、個人的にすごく助かります。

▲買ってから分かりましたが、自分で穴を開ける必要があります^^;

上記2つがこのバッグを選んだ理由です。

あと、容量がラリータンクバッグとほぼ同じなので、運用面も大きな変更はないでしょう。


AMBATOとは?

調べてみたらエクアドルにある都市の名前だそうです。

製品名の由来がソレなのかは不明です^^;

スペック比較 vs TANAX ラリータンクバック

AMBATO TANKBAG GSRALLY TANKBAG
メーカーTOURATECHTANAX
標準時サイズ
(カタログ値 LxWxH)
37x27x22cm

36×22×29cm

容量13L→20L13〜21L
素材コーデュラ1100デニール600Dポリエステル
防水性テフロンコーティングによる防滴(完全防水ではない)なし
レインカバー別売付属
価格35,145円16,500円

カタログ値のサイズに関しては、高さ(H)の計測位置が両者で違うようです。参考程度にしてください。

実際はAMBATOタンクバッグの方が幅が5cm広くて、車体に取り付けたときの高さも高いです。

つまり、AMBATOタンクバッグの方が一回り大きいです。

防水性について

2020年の北海道ツーリングで雨の中を2,000kmほど走行しましたが、レインカバー無しでも浸水することはありませんでした。

そもそも走行中はバイクのスクリーンに助けられてほとんど濡れません。

停車中でも横殴りの雨でない限り問題ないと思いますが、雨の中で長く停車する時はバッグを外していました。

▼尚、以前使用していたアンバートキャリアバッグも素材が同じです。コレも雨の走行で浸水しませんでした。

アンバートタンクバッグの開封チェック

まとめ動画もあわせてご覧ください。

touratech-ambato-tankbag-gs

▼付属のマップケースは、ツーリングマップルRを入れても余裕あり。

▼拡張状態(20L)

▼拡張状態(20L)

アンバートタンクバッグの小ワザ

バッグのサイズが大きいので、F750GSとの組み合わせが合わないなと思ったのですが、次の方法で少しマトモになります。

メーカーが推奨している事ではないので、自己責任でお願いします。

サイズ調整

▼矢印の部分を軽く押し込むと、いい感じになります。

▼こうなります

▼横から

▼通常状態

▼後ろから

▼後ろから(通常状態)

容量は若干落ちますが、個人的にこの状態なら車体とのサイズ感はOKだと思います。

上蓋の開け閉めは、ちょっとだけやりにくくなります。でも許容範囲。

コレで容量は3段回に調整できるってことですね^^;

マップケース

▼マップケースはちょっとサイズが大きくて、バッグからハミ出るのが気になってましたが…

▼単純に少し折りたたむだけでOK。この状態でも走行中に吹っ飛ぶことはないと思います(未検証)。

▼通常状態ならツーリングマップルに付属している大型地図も見やすかったりします。コレは意外に便利かも??

まとめ

最初は車体とのサイズ感が気に入らなくて、35,000円のドブ捨て案件かとテンション下がりました^^;

でも小ワザを使ったサイズ調整をすれば、全然問題無し!

雨の中をレインカバーなしで走れるのは最高です!!

あと、取り付けたお姿もTANAXラリータンクバッグよりスッキリしていて使いやすい。

買ってよかったバイクギアでした!

>>TOURATECH製品ページへ

よかったらシェアしてね!
目次